のんたんのブログ

妊娠中~産後、子育ての日記

保育園幼稚園問題(我が家の場合)①

最近話題に上がってる保育園に入れるか、幼稚園に入れるかという話。

そもそも、ワーママで幼稚園を検討するのは、

その幼稚園がワーママ達に、どこまで対応してくれるのかが鍵となるかと思います。

※ここで私の言うワーママとは、週5で毎日6時間以上勤務しているママ達のことです。


マンモス野放し園、のびのび園、アットホーム園、しつけばっちり厳しめ園、教育ゴリゴリ園、幼稚園でまた保育園でも、色々特色がある中で、そこの違いだけで選ぶと、こんなはずじゃなかった!ということになりかねないです💦😭


まず我が家は、通勤に便利な保育園に通わせていました。ですが、コロナのこと、第二子出産のタイミングと重なり退園。

年少の年に復帰予定だったので、距離的に、1.保育園の途中入園、2.幼稚園型の子ども園、3.幼稚園、この三つの選択肢がありました。

その中で、保育園はマンモス園。

子ども園はのびのび園。

幼稚園は厳しめ園でした。

そもそも幼稚園は候補から外しました。

厳しめ園は希望してなかったからです。

あと、役所の方からも、ワーママにはキツいと思う、と言われました。(幼稚園側はウェルカムな感じでしたけどね!)

ちなみに警報が出た時は、自由登園。

週5給食は不可。

入園までは家庭保育(小規模卒園、もしくは現保育園退園後〜入園式まで約2週間は預けるところを探す必要があるということ。)

預かり保育可能(課金)

制服あり

———————————-

次に保育園。

なかなかのマンモス園で、先生の目が届いてないことで有名。その為自主性や自己解決力がつくそう。子ども園に転園するお子さん(主に女の子)もちらほらいるとの噂もありました。

園での習いごとなどは一切なし。

平日習わせたい場合は、降園後ママが頑張るしかない。

制服なし

受かれば4/1から入園可。

————————————

最後に子ども園

ここは子ども園と言うこともあり、預かり時間の問題はクリア。しかしあくまで幼稚園型なので、9時14時の子が8割〜9割。

保育園と同じように預けるお子さんは少数派。

そのため、なぜ自分だけお迎え遅いの?と気づく子どもたちを言い聞かせるのに大変だとか。

保育の子達は週5で給食、通常の園児達は、週5でお弁当。

警報が出た時は、通常の園児は休園。

保育の子達は、どうしても親が見れない場合に限り(無理に決まってる🤣)登園可。

園での習い事が豊富(課金)

制服あり

入園までは家庭保育(小規模卒園、もしくは現保育園退園後〜入園式まで約2週間は預けるところを探す必要があるということ)

しかし保育の枠で入園した場合は4/1から預かり可。

————————————

結局、保育園(第一希望)、子ども園(第二希望)で出しましたが、子ども園の保育枠に決まりました😂


まあ子ども園だし、大丈夫!と思っていたのですが、実際は戸惑うことばかりで…😭😭


続きは②に書きます🌼